綺麗な芝生の上でキャンプがしたい時はここだね! 吉野公園キャンプ場 5月19日~20日

takkunn

2019年05月31日 10:20


唐突ですが。冬ってさ・・・

行く場所も限られちゃうし・・・

雪景色も毎回同じ感じになっちゃうので・・・

記事書くの正直難しいんだよね(^^;)
(腕が無いだけともいう・・・)

この分だと冬に行った分はお蔵入りだな。



冬のキャンプも良いんだけど。

やっぱ夏が好きだ!

よーし、そろそろブログ熱も上がって来たぞ。



OPENしたキャンプ場も増えてきたし。

行きたいところが多いって良いよね。

キャンプに行って記事出さなかったら、

宿題溜まった学生の頃を思い出すよ・・・
(結局ださないのね)




さて。

令和、令和と世間は騒いでおりますが。
(え~、またそれ)

そうです、またそれです。

令和、令和と騒いでおりますが!

何でも令和初のって言えばいいってもんじゃないよ!

嫌いだな、俺は。





5月の爽やかな風が気持ち良い日曜の朝。

新緑を求め、いざキャンプ場へ。


令和初の速度違反で捕まった。(白目)




『 吉野公園キャンプ場 』にやってきましたよ。
違反切符で頭に血が上り、
途中で曲がるところをスルー、
鶴沼まで行ってしまった(-_-;)


ともあれ昼前に到着!
先客は3組ほど、
今日帰る人たちばかりの様子。





その3組のうちのおひとりが、
冬の赤平でよくお会いするNさん、
たまたま来ていたようです。

話に夢中になって、
気づいたらほとんどひーちゃん設営してた。



わたしが火を熾すわよ。

おー、ひーちゃん火もおこせるんだ!!
やってもらおうじゃないか。
(しかしユニセラきったねーな)



砂肝も切るわよ。

2周連続焼き鳥。

今日はポコちゃん居ないので、
しっかりと塩コショウ、ガーリックパウダーで味付け。

砂肝もうまいんだよね。



シショウから頂いたホルモン、
芦別の『 赤蔵 』さんのやつ、
これ旨いんだよなぁ。



相変わらずのラインナップ。

でも、これが良い。



ひーちゃんがジム行ってる間に、
仕込みはtakkunnの仕事さ。
土曜の夜の日課だね。

もうね、プロ並みだよ、
玉ねぎを一番下にするのがポイント!
肉が生焼けになる事が無い。

マイ包丁まで持ってるからね(笑)

味付けはバッチリ!



浅漬け大不評。

これも先週作ったメニューなんだけど・・・

焼き鳥で余った玉ねぎを入れたのさ、
ついでに春ピーマンも、
ピーマンの方はまだ美味しかったけど、
玉ねぎがね・・・(-_-;)



天気は良いんだけど、
時折吹く突風が凄くて。



右サイドタープ下にして壁作ったら、
少しはマシになったかな。
スクエアじゃないから風が漏れてくる。



ナイター営業。

早めに点けよう。

上から、
ゴールゼロ、
BOSEスピーカー、
たねほおずき。



最近の我が家の灯りは、
だいたいこれでやりくりしてる。



Nさんに教えてもらって、
周辺に置いてある木は燃やしてもいいんだよって。
ならばと、燃えそうな木を集めて、
夜の為に用意しておいたのさ。



だんだんあたりが薄暗くなってきた。

まだ風は強い。



拾った木も問題なく燃えている。



寒いので焚火近づけて、
暖を取りながらの食事。



グロ注意!

ずっと食べてるようにみえるしょ?(爆)

違うからね(笑)
昼焼き鳥食べてけっこう時間経ってるからね、
ブログで見ると時系列分からなくなるよね。

そして、夜はホルモンと牡蠣を食べる予定通りの展開。



うぉ~、風強い強い。



グロ注意!

冷凍牡蠣をグリルシートで焼いて、

牡蠣バターの完成!!

なんだけど、見た目がちょっとアレで・・・

でもね、コレめっちゃ美味しかった。



手ブレじゃないよ。

もうね風がね、
タープがバインバインなって。



強風で落ち着かず、
今日の焚き火はこの辺でやめにしよう。



しっかり消火ましょう。

用意した薪もあまったな。



風は強いが月が綺麗だ。




おやすみなさい。











おはようございます。

昨晩、強風で中に入ったらすぐ寝てしまって、
朝5時に起きたよ(^^;)

amazonプライムで映画2本見て、
どうにも寝れず超ゆっくりと片付け開始。
10時前には撤収完了してた。

ひーちゃんは、もっとゆっくり寝かせろとおかんむり。





さてランチ。

朝早かったからお腹ペコペコ。

takkunnのリクエストで昼は中華。



『 南京桜 』さんに行きました。

チャンポン麺

醤肉飯(ジャンローハン)

餃子、をオーダー。

やっぱここ好き、最高に美味しかった。


関連記事