1人でできるもんっ④女子雪中ソロキャンプ!12月23日~25日

takkunn

2017年12月27日 23:27


みなさんこんばんは

この時期takkunn多忙によりひーちゃんのソロが止まりません。


今回は1日目が秘密の某所

2日目がいつもの場所となっております

興味のある方はご覧いただければ幸いでございます。




女ソロキャンパーひーちゃんです(ドヤっ)



今回は師匠が特別に許可をとってくださった場所へ

お招きいただきました。


師匠ありがとうございます‼




秘密の某所



剣菱を片手にやってきました。


NEWアイテムのスノーシューでふみふみ。

買っておいて良かった(^o^)



みなさんも設営してます。



ここに来る前にpeppermintさんの冬キャンの記事を読み漁り

深雪には欠かせない竹ペグを初めて使ってみました。


スーーーッとさすだけ、いい感じ



一段下には、緑メガさんのテントが見えます。

景色も良いです。



この場所に来るまでの荷物運搬がきつかった。


駐車場所から階段を上がり、傾斜を400メートルくらいかなぁ~

気持ち的には1キロくらい歩いた感じです。



ちなみに私の焚き火台、7キロあります。

ぬまぬまさんはツーバーナーをかついで持って行ってました。



皆さん3~4往復していましたが

peppermintさんはバックパックで余裕の1回。


この坂を上がりきると到着です。



凄く荷物運搬が大変だったけど行ってよかった(^o^)



皆さんまったり中。



自分のテントに戻って私もご飯を食べます。



今日は荷物軽量化のため、カップ麺。


でもせっかくのキャンプだから料理はしたいと思い

おうちで作ってきたホイル包みを焚火へ投入。



新雪だから足跡つけるの気持ちイイ。



夜になり、皆さんお食事をされています。

すごーーーくシーンとしている。



この日冬キャンデビューのタカさん。

この場所がデビューだなんて難易度高すぎぃぃ(+_+)



皆さん師匠の焚火の前に集まっています。

私も熱燗を持って、お邪魔します。




熱燗を雪に直置きしていると優しい師匠がアルストを貸してくれました。

私も家に帰って早速Amazonでポチッ。

このアルコールボトルも欲しいなぁ~

見るもの全て渋くてカッコイイ、欲しくなります。






ぬまぬまさんがビーフシチューをご馳走してくれました。

前日のキャンプで5時間かけて煮込んだビーフシチュー

この悪路を鍋抱えて(ツーバーナーも)来たのですから



すごいですよね、ぬまぬまさん



色んな意味で愛情たっぷりビーフシチュー

美味しかった、ごちそうさまでした。




続いて爺Pさんのサイトにもお邪魔します。



奥様は2度目まして!相変わらずお綺麗で(^_^)




冬に不燃性の布を敷いての焚き火

夏で芝を焦がすキャンパーさんもいらっしゃる中

とても勉強になります!!


こういう焚き火スタイル好きです。

持っている物も全てカッコイイ!!目の毒ですなぁ~



今回、噂の女師匠様とも初対面

男師匠??さんバドニング中



緑メガさん写真NGなので足だけ失礼、皆さま合掌。


今回薪を運んでくれたり色々お手伝いして頂いて

ホント助かりました!!ありがとうございます。


秘密主義なメガさん(^_^)うふふ



ぬまぬまさん、ツリーにイルミネーションが

ロマンチストなぬまぬまさん



温度はこのとおり

全然寒くありません



この日は10時に就寝














おはようございます。



爺Pさん撤収中



peppermintさんのバックパック!!

憧れる~(^_^)



素敵ですねー



私も撤収完了!

はぁ~楽しかった!!



この場を設けて頂いた師匠

ありがとうございました。



今回の反省点


テントが約4キロなので、ソロ用の軽いのが欲しい。

焚き火台も約7キロ、バックパックできる
折り畳みのものが必要

2人用の銀マットもかさばりすぎ

バックパックも欲しい







第2ラウンド

9時に某所を出て

いつもの場所に到着しました



今回買ってもらった、モンベルのバロウバッグ#0

私には少し寒かったかな、なので毛布を一枚入れてみたけど

まだ、寒い・・・



結論



某所では寒かったのですが

ここではあまり寒くなかった

気温はそれほど変わらないのに・・・



今日はとっても大忙し

昼間のうちにXmas仕様でデコってみました(^o^)



現在13時、暖かいな~過ごしやすい



今回は炊事場横にしてみました(あんまりいつもと変わらない)



谷を望む眺望でセッティング



よし!まずは焚き火!!



さぁ~はじめますか!

この日の為にXmasソングをダウンロード

雰囲気って大切ですよね~



今夜のXmasデナーはリース風サラダ!



鼻歌を歌いながら次の料理



ジャーン!!チキンです。



今日は師匠とキャンプです(^-^)


師匠からのXmasプレゼント

ポッケットブラスター~~~!!(携帯ひふきぼう)


軽量化を目指しているので、凄く嬉しい!!

ありがとうございます。



トナカイのオムライス



ケーキもあるのだ(^_^)



昼に作っていたオブジェに点灯♪



いっきにXmasっぽくなりますね!!!


一人でもこんなに楽しいクリスマス(俳句になってます)



おっと、忘れていました

takkunnから入電!!

出張から帰って来たようです



ソロキャンをしていると毎回思う事。

理解のある旦那さんで良かったと。

普通だったら、妻がこんなに外泊してたら怒られるよね。



上から師匠のサイトを見る

心地良い距離感



師匠、調理中



この焚き火ハンガーかわいい(^_^)

もちろん師匠の手作り!!



このフカフカの雪越しに師匠



今夜は暖かい



いつもの温泉から戻り、お酒スタート♪






今日風がすっごく強かった



こんなに火柱上がって、大好きな焚き火も、もう無理

この後焚き火を断念



内側からテント抑えていないと無理なぐらい



そんなこんなでXmasキャンプは終了!




翌日は疲れて写真も失念

長文ながらご覧いただきありがとうございました。




関連記事