秋のニニウでまったり、やっぱ座り心地良いな~。 ニニウキャンプ場 9月2日~3日
さて、お久しブリーフ。
しばらくお休みしていましたが、ぼちぼちやっていきましょうか。
北の大地でのキャンプブログ、冬はおろそかになりますね。
最近はインスタの方がお手軽でブログ離れが多いように感じます。
(ひーちゃんもインスタ始めたみたいだし)
takkunnはインスタに流れることなくこのままゆる~く、
ブログを日記替わりに続けていきたいと思います。
休んでいる間も見に来てくださった方々
ありがとうございます。
え~っと、昨年の9月の話になりますね。
お休みし過ぎて記憶ないけど、なんとか頑張ってみます。
『 ニニウキャンプ場 』に行きましたよ~。
意外にも初訪問なんだよねー、ニニウ。
ニニウ・・・かわった名だ。
アイヌ語で猫の額(ひたい)という意味らしい(嘘)
こうしていつもテキトーな事ばかり言って
ひーちゃんを惑わすのが私の楽しみ。
本当は木がたくさんあるところって意味みたいだね。
確かに立派な木々と美しい芝生に囲まれた場所だ。
いいね、真冬に緑の芝生を見るのも、
なんかなつかしい感じがするね。
この日はとにかく天気が良くてね。
熱のこもりやすいレイサでは少し暑かった。
イス買ったさ。
以前から狙っていたチェアー、ついに買ってしまった。
Мサイズは使ってる人多いけど、おデブなのでLサイズにした。
レイサとバッチリ色も合ってるね!完全にオサレキャンパーだな。
(ソフトクーラーからネギ出してなにがオサレだ)
ア○ゾンでLサイズ2個頼んだのに、
届いたのはLひとつ、Мひとつ。
販売元に問い合わせたらLサイズと交換してくれた、
そしてお詫びの品と言って、このカンティーンのグラスと
ペンドルトンのグラスカバーを一緒に送ってくれた!!
なんてラッキー。
珍味買い過ぎアラカルト。
最近ひーちゃんお気に入りワイン。
早速グラスも使ってみるよ。
高速道路が近くに通っててね。
音どうかなぁと思ったけど。
そんなに音は気にならなかった。
さて、まだ明るいけど待ちきれない。
晩御飯ターイム。
オサレキャンパーとは程遠いごはん。
でもこういうのが一番うまいんだよなー。
激辛な二人がジンギスカンをするとこうなる。
使い捨て鍋けっこういいね。
だんだんと暗くなってきたぞ。
早く焚き火がしたい。
まだ食べてるし・・・(・ω・)
この日は私たちだけの貸切状態。
9月になると一気にキャンパーさん減るよね。
バンガロー
炊事場キレイ
トイレなまらキレイ
けっこう斜めってたな(^^;
帰り道、ふと見ると崖に人が張り付いてる!
ロッククライミングだね。
けっこう有名な場所なんだね、ここ。
さてと、帰りますか。
帰りに富良野で何か食べようか・・・
と、思ったけど、
なんかあんまりそそられる物ないなぁ。
で、来たのがここ。
まーた3人前食べてるし・・・(;´・ω・)
関連記事