GW後半、雨の女ソロ 岩尾内湖白樺キャンプ場5月5日~6日
こんにちは、ひーちゃんです。
ゴールデンウイーク後半は全道的に雨( 一一)
天候に非常にデリケートなtakkunnは家でお留守番です。
もう強引に連れ出す事はしません。
takkunnにはtakkunnの過ごし方があるからね。
そんなわけで、女ソロ行ってきました。
『 岩尾内湖白樺キャンプ場 』お気に入りのキャンプ場です(^-^)
去年、5週連続の雨の時には我が家のキャンプはずっとお休みだった。
takkunnは雨と雪と寒さと風と虫がダメなのです。
キャンプなんてやめちまえ!!
なので今年からはどんどんソロで行くんだ。
前は火もおこせなかったのに、
冬の間のソロで勉強になった事がたくさんある。
設営完了(^_^)
いつも同じテントで代わり映えの無い写真。
でも持ってるテントの中で一番使い勝手がいいのでお気に入りなのです。
前室が広くて風よけにもなるし、キャノピーを立てれば雨も雪もしのげる。
そんなテントあるようでなかなか無いのです。
かつおのお刺身で乾杯( `ー´)ノプシュ
今年はいっぱい食べた大好きな行者ニンニク。
もうそろそろ食べ納めです。
豚肉と炒めて塩コショウを振っただけの
簡単料理だけど凄く凄く美味しかった!!
この日のキャンプ場は私以外に2組とバンガローのお客さんだけ。
とても静かでイイ感じ(^_^)
ジェットスキーもシーズン前なのか、誰もいない。
(夏はごった返します)
雨が強くなってきたので
キャノピーを立てて、焚き火を続行。
全然飽きない。
春とはいえ夜はまだまだ寒い。
熱燗で体を温めます。
今回気が付いた。
今までシェラカップに入れたお酒を
焚き火で温めてた時は、飲み口が熱くて熱くて
とても飲めなかった。
でもアルコールストーブでシェラカップを温めても
飲み口が熱くならない。
アルコールストーブでカップの底だけ熱するから
チタンの熱伝導の悪さが発揮してるのね。
また勉強になった。
ダウンタウンのトーク集を聞きながら、クスクスひとりで晩酌。
至福の時間です(^¬^)
次の日も朝から雨です。
朝食を作ります♪♪
なめこ汁の完成。
アボカドに塩コショウ。
これ大好き!!
撤収を済ませて湖畔へ。
ラジオも音楽も止めてしばらくの間、東屋に座りボーッとしてた。
とても心が浄化された気分。
自然って凄いねー。
本当に来て良かった!!
今年こそ、野鳥の会に入ろうかな。
もっとキャンプが楽しくなりそう。
ここのキャンプ場、とっても大好きです。
ただ、昔あった売店が今はもう何もありません。
一番近くのコンビニまで車で40分かかる距離。
忘れ物にはお気をつけて(><)
その日の夜
takkunnと大好きな
アジア金星堂さんに来ました。
タイで食べたカレーが忘れられず、
ここならばまた、あの時のカレーを
味わえるのではないかとやってきました。
ここのお店に絶大な信頼があるのです。
グリーンカレー
札幌スウプカレー
美味しかった・・・
やっぱりアジア金星堂は期待を裏切らない。
この2つのカレーは、夜の部の18時から
食べられますが、開店10分後にはお店が満席になります。
私個人のオススメは
グリーンカレー
ジパングカレー
札幌スウプカレーです。
読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
関連記事